令和6年元旦から2月10日までの


2月10日、父の四十九日法要をす。

ひとまず喪明け。

 

やり残しのない別れなんてものはないのだろう。

彼のことを何も知らないままだったな。

好きな食べ物、好きな映画、好きな音楽。

好きな季節や座右の銘、名前の由来、母への思い。

 

父が40の頃、僕が生まれた。

僕は来週で35。父の人生の半分にも満たない時間しか、一緒に生きていないんだ。

今後、叔父たちから父との思い出話をちょっとずつ聞き出して酒の肴にさしてもらおう。

 

 

 

僕の知る父は。

破天荒を気取っていたが、そのくせ文句の一つも聞かすことなく高卒から入社した会社を定年まで勤め上げた。真面目か。

 

僕が私立高校に自己推薦で合格した時、金かかるじゃねえか、と一言だけ言ってきた。ケチか。

でも、僕も父になった今なら少し気持ちわかるよ。お金かかるよな。でも息子にそんなこと言ってやるなよ。僕は言わないぞ絶対に。

 

大学に入ってタバコを覚えた頃、それに気づいた父は怒るでもなく「俺なんか小学生の頃から吸ってたぞ」と勝ち誇っていた。ガキか。

 

僕が社会人になってからは、「その仕事面白いのか?」「やりがいはあるのか?」と転職するたびに毎回1度だけ尋ねてきた。

2回とも適当にあしらった。ただ、その問いかけから父の仕事に対する姿勢や自負が見えてきて、その頃やりがいも面白みも感じずに働いていた僕は後ろめたい気持ちになったことはしっかりと憶えている。

 

結婚をして、披露宴に来てもらった時、なんだか神妙な顔をしていたな。

娘を嫁に出す父のような顔だった。あれはどんな感情だったんだろう。

聞いておけばよかった。

 

初孫が生まれて、今まで見たことのない笑顔で接していた。実家の目の前にあるヨーカ堂に孫を抱っこして連れてって懇意の定員たちに孫を見せびらかしていた。本当に可愛がってくれた。

 

ガンが進行してガリガリに痩せたあなたをはじめて見た時、涙が止まらなかった。

物心がついてからほとんど見た目が変わらなかったあなたが、一瞬にして30年くらい老けてしまったようだった。

ランニングが日課だったあなたがトイレに行くにもしんどそうにしていた。

 

それまで帰省するのは年末年始と長期連休くらいだったけど、頻繁に帰るようにした。

実家に帰るたびになんの芯かわからない、1メートルくらいの紙管に孫たちの身長をマジックで刻んでいた。1ヶ月くらいしか立ってないから1cmくらいしか身長変わってないのにそれでも嬉しそうに毎回測ってそれぞれ日付を書いていた。

 

あんなに可愛がってくれた孫をたった3年間しか成長を見守れなかったのは心残りだったろう。おそらく孫たちも将来おじいちゃんのことを覚えていない。

ランドセルくらいは買って欲しかった。いや、学ラン姿かブレザー姿くらいまでは当然の如く見てくれると思っていた。見通しが甘かった。

 

特に仲のいい父子関係でもなかったけど、社会に出て父と近い世代の人間と接することも増えて、逆輸入式に父の忍耐や強さ、逞しさに気づいた。

 

 

息を引き取る2、3日前に病院で苦しそうにしているあなたに言えた。

「辛い時もあったけど、今は生まれてきてよかったて思ってるよ。」

それどころじゃなかったかもしれないけれど。ちゃんと聞こえてたかな。

自己満足でごめん。

あ、今の仕事楽しくてやりがいあるよと伝え忘れた。

 

まさか適当に自販で買ったなっちゃんのリンゴジュースが最後の食事になるとは思わなかった。忘れられない飲み物になってしまった。

 

僕が子供の頃あなたがよく着てたラコステのポロシャツがなんだか印象的で

香典返しにラコステのタオルを選んだ。

 

駅前の居酒屋でキープしてあったままのキンミヤのボトル、引き継いだから、

省る度に飲むよ。

 


www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和6年1月1日

令和6年の元旦、父が息を引き取った。享年73歳。膵臓がんからの転移による肝臓がん。

 

その日の午前中、妻と子と見舞いに訪れた。前日に食べ物を肺に入れてしまった為食事は取れてないとのこと。呼吸器もつけていた。

 

腹が減った。と何度も言っていた。

看護師に聞くと何かジュースなどを買っていただければ、こちらで口を湿らす程度の行為は行います、とのこと。

病院の自販機でなっちゃんのりんご味を買う。看護師が見当たらず、とりあえずなっちゃんを病室のテーブルに置いて一旦帰宅した。

 

夕方、子を寝かしつけながら一緒に寝ていたら母から病院から電話があったと急いで支度をしていた。子を妻に預けてタクシーを呼ぶ。正月の為タクシーの稼働数が少なく20分程度かかるとのこと。家の前の郵便局で待っていると地面が揺れている。母に言ってもわからない、気づかないと言う。かなり気が動転しているのがわかる。

タクシーが来て乗車するとラジオから避難を叫ぶアナウンサーの声が。石川で大地震があったとのこと。

 

病院に着くと父はまだ息をしていた。僕と母と叔父2人が囲む。

そのうち口が動かなくなる。宿直医が来て瞳孔と脈を確認。

お昼に看護師がジュースに気づいてくれて、父の口に含んでくれたそう。

美味しいと言っていたと聞く。何気なく買ったなっちゃんのりんご味。なんだか特別なジュースなってしまった。

 

 

 

 

令和五年十月十九日

先月、親父が自宅で体が動かなくなって入院した。

3連休に地元に帰ってお見舞いに。

思ったより元気そうで安心した。これから歩行のリハビリをするそう。

病院食が不味くて早く退院したいと言っていた。

その後、運よく担当医が時間があるとのことで、話を聞けることに。

退院は難しいと医者は言った。リハビリも一日1時間程度のものなので

なかなか歩くようになるには厳しい、と。

 

それから1週間後に、父は歩けるようになり退院した。団塊の世代の底力を感じた。

 

 

 

息子成長録

長男 2歳11ヶ月  次男 1歳3ヶ月

長男、会話がままなるように。会話できるの楽しい。こちらの言葉遣いが彼の口調にモロに影響するので、最近1人称を「僕」にするようにしている。

保育園一緒に行きたいのに嫌がる。自我が芽生えてますね。イヤイヤ期。

 

次男、もうすぐ歩く。めちゃ食べる。ハイハイ早い。この前棚からお皿を落として割れてしまった。その時に逃げ足の速さったらなかった。

 

 

 

令和五年七月七日

仕事の帰り道、車に轢かれたのか、潰された鳥のヒナがアスファルトに引っ付いていた。

近くに鳥の巣は無さそうな、大通りから脇道に入ってすぐの路上だった。

親鳥はどんな思いをしているだろう。我が子のいない巣を見てどんなに焦ったろうか。

そんなことを思いながら、でもその残酷な命の終わりの景色を忘れようと努めた。

 

今年の七夕は曇りだった。傘を差すほどでもない雨が少し降ったが、大概は曇りの終日だった。個人的に七夕は雨の特異日だと思っている。実際はどうか分からないが、毎年織姫と彦星は今年も会えないんだなと、降っている雨を見ながら思っているのでそういうふうに感じている。梅雨なので当たり前なのだが。

 

家に帰って、夕飯を食べて(買っておいてくれたサブウェイ。メキシカンミートタコス)そろそろ皿洗いかシャワーでも、と思っていた頃に電話が鳴った。母からだった。

昨日、来週に控える孫の誕生日に合わせてカタログギフトを送ってくれたらしいと妻から聞いていたのでその報告の電話かと思った。

電話に出ると、主語もなく病院での検査結果が悪くてー、と話し始めた。嫌な予感がした。

よくよく聞いてみると、

父が先週から入院していること。

肝臓がんであること。

余命3ヶ月であること。

とのことだった。

あと、万が一の際、肋骨を折ってまで心臓マッサージを行うかどうか決めて下さい、と聞かれたそう。母はどうしたらいいか分からない、と回答を保留したらしい。

 

言葉が出ず、相槌すらも涙がこぼれそうで黙っている僕を知ってか知らずか母は淡々と状況を伝えている。

 

いや、早くないか。僕はまだ30代だし、孫はまだ2歳と0歳だ。勝手に孫が中学生、高校生くらいまでは少なくとも生きていると思っていた。いや、まだ死ぬと決まったわけじゃないか。

でも、それにしても。

 

父は自身がガンであることは知っているが、余命のことは知らされていない。その情報は患者の生命力を奪うから、と医者は言ったそうだ。

 

2ヶ月程前に父は膵臓の数値が悪く入院していた。薬を投与して回復し、程なく退院したが結局それがガンだったらしく、既に肝臓に転移しており手術では取り除けない程進行していたことが今回分かったそう。

2ヶ月前というのが折り悪くゴールデンウィークで我々が帰省したタイミングだったのでその時結局会えず仕舞いで今に至っている。

 

連絡が遅い母に腹が立ったが、母の方がはるかに辛いのだろうと思い直し連絡してくれてことに感謝を伝え電話を切った。

 

妻にはすぐに伝えられず、皿洗いをしてシャワーを浴びた。さめざめと泣きながら。

 

怖かった。これから失うであろう人の顔が浮かんできた。

父、母、祖母、叔母、叔父、兄。耐えられそうにないな、と思った。ゾッとした。

だから人は子を生むのだろう。失うだけの命じゃ絶望が過ぎる。新たな命に希望を託さなきゃやってられない。

そんなことを思った。

 

次に後悔が襲う。居酒屋の誘いを断ったこと。先月帰省しなかったこと。

いなくなってからじゃ遅い。失ってから初めて気づく。

手垢に塗れた慣用句が襲ってくる。

 

シャワーから出て、少し落ち着いたので妻に伝える。出来るだけ無感情に一息で。

泣かずにうまく伝えられた。

 

来週、ひとまず実家に帰ることにした。

 

 

 

 

 

 

 

 

2月9日(木)

 

自身のいいね欄を整理していたら出てきた。忘れていた。

とても素敵な記事だ。

著者が自身の母と祖母に出産についてインタビューした記事。

 

子供2人いながら、いまだに出産、育児、反出生主義等についてくよくよしている私も同じ質問に答えて未来に残してみたくなった。5年後、10年後、30年後の自分と比較したいのだ。

ちなみにこの方、あえて平仮名で「うむ」と表記しているのは一体どういうニュアンスなんだろうか。

生む。産む。うむ。

自分が無知なだけかもしれないが、気になる。

 

 

・なぜ子どもをうもうと思いましたか?

特に決めていない。流れに身を任せてしまった感じ。2人でも不満はなかったし、子供いたらいたで楽しいこともあるだろうし。ただ、母子ともに無事に出産を終えれるか不安なのと、自分がちゃんと人間を育てられるのか不安なのと、子供の人生が幸せな保障も無いことがとても気がかりではあった。

 

・出産時にどんな喜びと苦しみが、あるいはその他の印象的な感情がありましたか?

帝王切開でした。手術中待っている間は不安でした。無事に手術が終わった後、ほっとしたのと、赤子を初めて見た時は他人事というか、なんだか俯瞰で捉えているような、不思議な気持ちだった。これからよろしく、という気持ちもあった気がする。

 

・子どもはその後の自分にとって、どんな存在になりましたか?

まだ上が2歳、下が6ヶ月ですが、どちらも友達のような、恋人のような感じです。

彼らが楽しそうだったら僕も楽しいし、どこか痛がっていたら僕もとても心が痛みます。一心同体です。喜びは2倍、悲しみは8倍くらいに増幅されるイメージです。でも彼らの泣き顔はとても愛くるしく感じてしまいます。

 

 

・子どもをうまないことについて、また、わたしが子どもをうむかうまないかについて、何か思うことはありますか?

※質問の「わたし」を「あなたの子供」に変えて回答。

まだ自分の孫についてまでは想像に及びませんが、出産、育児については「理性を欠いた,

非合理的な行い」「酔狂」と思っている節があります。

わたし自身は子供がいることに後悔は微塵もありませんが(不安はいっぱいあるけれど)、

我が子や他人に出産、育児を勧めようとは思いません。

 

 

以上。

 

 

 

2月5日(日)きょうのできごとと余談。

11時頃に行った回転寿司は混んでいた。いつもは空いている穴場の魚べい。先日あった不快な事件を物ともしていないようだ。そもそも魚べいは通常レーンが無くタッチパネルで注文したもののみがレーンに載ってやってくるタイプだから、客が流れてきたのだろうか。

 

黄金色に輝くジンジャーエールが美味しそうだった。僕はその後西友で透明な炭酸水を買った。

 

子供ができてから、外食はほぼ回転寿司だ。外食は幼児の取り回しが非常に難しい。じっとしていられないし、騒ぐかもしれないし、皿とかコップとか平気で落とすから。本当は焼き鳥屋とか焼肉屋蕎麦屋とか行きたいけれど子供がいるのでどうしても遠慮、敬遠してしまう。

回転寿司(100円寿司)はテーブル広いし、子供用座椅子もあるし、うどんも玉子焼きもプリンもあるので非常にありがたい”ファミリーレストラン”だ。そう、ファミレスっていうのはその名の通り”家族(子連れ)でも行ける飲食店”なのだ。改めて気づいた。

 

余談ですが、この前会社の人と昼休みに雑談をしていて子育ての話になって話の流れは忘れたけど「子育て大変ですねー」て言ったら「自分が産んだんだろ、文句言うな!」と言われまして、その時は「いや文句じゃないですよ、感想ですよ!」と返したんですが、いまだに非常にモヤモヤしています。なんなんでしょう、こういう自己責任論が無くなる社会にしていきたいですね。というか社会って、国って、行政って、福祉って、そういうのを是正するためのものじゃないですかね。

話がズレました。

 

回転寿司行った後、電車に乗って2駅先のホームセンターへ行って棒を買いました。寝室内にハンガーをかけるための棒。寝室の乾燥が酷くて、加湿器代わりに洗濯物を干そう、という発想です。

 

余談ですが、ベビーカーを転がして街中を歩いていると必ずオー○ンハウスの営業さんが住宅のチラシを持って声を掛けてきます。遠くからこちらを見て、近づいてくるのがありありと分かるんです。あちらも仕事なので仕方がない。邪険には出来ない。かといって話に乗るのも面倒くさい。そもそも家を買う気はない。お互い気持ちよくさらっと別れたいのですが、なかなかそれが出来ない。何かいい方法はないだろうか。

 

買い物を終え、家に戻り、こどもとお昼寝。起きると、子の水筒がない、とのこと。回転寿司のお会計を済ました時は確実にあったので、それ以降にどこかで落としたと思われる。

寝ぼけ眼で自転車に跨り、今日歩いた道に落ちてないか探しに行く。見つからない。

駅に行って落とし物を確認してもらう。すると、ホームセンターの最寄駅にて該当の落とし物があるとのこと。良かった。絶対見つからないと思っていた。なんなら水筒の蓋が壊れていたので新しい水筒に切り替える良いタイミングくらいに思っていた。

 

ちょうど夜に自転車で下北沢のヴィレヴァンまで行こうかと思っていたのでついでに水筒を回収してくることに。明大前にある、はらドーナツの買い物も頼まれる。

夕方5時半頃、出発。まず水筒を無事回収し、次は明大前。はらドーナツは駅構内にあるので

自転車を駐輪場に停めて駅構内へ。プレーンとシナモンひとつずつ頼まれていたがなんとなくプレーンは2つにしておいた。

 

余談ですが、子供が出来てから、夜出歩くこともないのでとても新鮮だ。20時くらいになるともう妻子は寝ているので家はひっそりと深夜みたいに静まり返るけれど、繁華街はまだまだ健全な時間帯ということを改めて思い知らされる。

 

ドーナツを多めに買い、下北沢へ。甲州街道代田橋で南下、新代田駅前を東へ曲がる。

車の音が無くなる。下北沢の住宅街のあのひっそりとした静寂。少しすると人のざわざわした活気。茶沢通りに出る。ああ、若者の街だ。疎外感。自分が無理して若作りしてる気がしてきた。少しの羞恥心。いや、学生の頃だって、アウェイだったから変わりない。

ヴィレヴァンに入る。本をみる。漫画をみる。めぼしいものが無い。どうしよう。優待券を使いに来たのに。せっかく小一時間かけて来たのに。

アフロ田中と乗代雄介の本が欲しかったのだ。あると思っていた。どこを探してもない。そもそも普通の本屋と違って出版社順に並んでいないので探しにくい。

途中トイレ休憩を挟みつつ、1時間店内を練り歩く。

結局、いがらしみきおの最新刊と靴下とノラネコぐんだんのぬいぐるみを購入。

これで体面は保たれた。ボウズで帰るわけにはいかないのだ。自分の機嫌は自分で取るんだ。

 

帰り、夕飯を食べていなかったのですごい空腹に。バーミヤンに寄る。

坦々麺とチャーハンと餃子。猫型ロボットが料理を運んできてくれた。

これがとても美味しくて。夜10時に食べる中華料理。背徳感もありつつ。スマホで歴代の音楽雑誌スヌーザーが選んだ年間ベストアルバム10を見ながらじっくり食べた。本当に美味しかった。安上がりの幸せ。

 

 

 

 

名前

君の名は。

そんな映画がありましたね。たしか、妻と観に行きました。

映像が綺麗で、ラッドウィンプスのミュージックビデオみたいな映画だなーと思った記憶があります。

その数日後、友達夫婦とご飯を食べに行った際にこの映画の話になって、とてもつまらなくて失笑しながら観ていたと言っていたのがとても印象的でした。なんとも陳腐でくだらなかったそう。特別面白くも無かったけど、失笑する程でも無かった僕は自分の感受性が鈍いように感じて少し落ち込んだのを覚えています。

 

 

君、だれ?

これは映画「花とアリス」に出てくる印象的なセリフです。

気を失った宮本君に記憶喪失になったと信じ込ませて恋人のフリをする花と、花の親友で宮本君がどんどん惹かれていくアリス。

大好きな映画でDVDも持っているほどですが、正直宮本君が最後アリスじゃなくて花を選ぶ理由が全くわからない。

でも、大好きな映画です。

3年前に転職して数ヶ月働いた会社がこの映画のロケ地の近くだった時はとても感動しました。数ヶ月で辞めてしまったんですがね。

 

さて、本題。

明後日、子が生まれる予定です。帝王切開。第2子。

頼むから無事にいってくれ。何事もなく。今はそんな気分です。

お腹の中を入れればもう4人ですが、3人川の字で寝るのは実質今夜が最後です。

感慨深いですね。

一人っ子だった子が長男、お兄ちゃんになります。不思議な気持ちです。

末っ子は最初から末っ子だけど(先天的末っ子)兄、姉は子供が生まれたら兄、姉になります(後天的兄姉)。

僕がこうやって呑気に感慨に耽っている間、妻は命懸けで出産をするのです。後ろめたい気持ちにもなりますが、今の気持ちをなるべく正直に記録に留めておきたいので書いてます。妻は昨日から少しお腹が張るそうです。今は寝ています。たぶん。

僕は子が生まれて少し明るくなった気がします。我が子は目に入れたらきっと痛いでしょうが、視界に入る子はいつどんな時でも僕に安らぎを与えてくれます。1歳半で既に一生分の親孝行を終えています。初任給は自分の為に使ってくれ。

 

 

なんで子供を産むのか。

わかりません。というか出産、育児は酔狂だと思います。金はかかる、趣味の時間は減る、友達と遊ぶことも少なくなる、そもそも疲れる、子連れで入りやすい飲食店は少ない、ベビーカーだとエスカレーターと階段が使えない、レコードやメガネを壊される、などなど。極め付けは子供が幸せに人生を歩むという保証がないこと。改めて、出産、育児は酔狂だと思います。反出生主義。川上未映子さんの夏物語も読んだりしました。

それでも、1年半前に子供が生まれ、もうすぐ2人目が生まれる予定です。彼らが不可抗力による辛い人生を過ごしたとき、僕はどうやって償えばいいんでしょうか。考えるだけでゾッとします。

もう、よくわかりませんが会いたかったとしか言いようがありません。友達を遊びに誘うような、恋人をデートに誘うようなものの延長線上にあります。

事故を起こすリスクを冒して車を運転する。

別れる可能性があるのに恋人を作る。

動物自身の許可なしにペットを飼う。

目先の享楽に赴いて背後のリスクを棚上げしているのです。僕の場合はですが。

兎にも角にも、可能な限り最大級の経済的、心理的サポートをしていきたいです。

 

さて、本題の本題。

2日後に生まれる、君の名前が決まっておりません。

候補は色々とあるのですが、どれも決め手に欠けます。

佑、を入れた名前。

文、を入れた名前。

はっぴいえんどのあの人と同じ名前。

夏を意識した名前。

木曜日に生まれるから、木にちなんだ名前。

第一子と並べた時のバランス。

 

さあ、何になるのでしょうか。

なんにせよ、気に入ってくれると大変嬉しいのですが。